NEW!!

香港で洗濯するということ

 こんにちは。

香港在住のわたしです。



毎日の日課である洗濯。

なにげに嫌いじゃないです。

香港の洗濯事情

今回は、香港での洗濯事情について

書こうと思います。




香港の洗濯事情

Mieleのドラム式洗濯機

我が家の洗濯機は、ドイツの家電ブランド

Mieleのドラム式洗濯乾燥機です。


最初は、どうやって使うんだ?といった

感じでしたが、いろいろ試しているうちに

分かりづらい説明書を見なくても用途別に

洗濯できるようになりました。

いろいろなコースがあって嬉しい。




日本の洗濯機と比べた感想は、

とにかくパワフル!!


そして、洗濯時間が長い。

Mieleの洗濯時間

普通の洗濯が、デフォルトだと

2時間以上!?


わたしは、生地が痛むのではないかと、

水温を下げて、時間をショートVer.に

しています。それでも十分です!




洗濯洗剤(液体タイプ)

アリエール

香港に住んでから、洗剤はいろいろ試して

いる途中です。

日本製の洗剤もけっこう売っていますよね。

香港では外に干さないスタイルが多いです。

なので部屋干し用洗剤を使ってみています。




おしゃれ着用洗剤

アクロン

おしゃれ着洗いも、日本製の洗剤が

売られています。

洗濯ブラザーズのお話を聞いて、

ダウンジャケットもドライクリーニング

より、おうちで洗った方が良いことを知り、

今ではダウンもこれで洗っちゃっています。




漂白剤(粉末タイプ)

シャボン玉酸素系漂白剤

酸素系の漂白剤も使用しています。

こちらは、洗濯だけでなく塩素系漂白剤が

使用できないステンレス食器などの漂白にも

使えます。

ベビー用品にも使用できるみたいです。




漂白剤(液体タイプ)

花王ブリーチ

衣料用漂白剤は、香港仕様の商品を

使っていますが、日本で使っていたものと

同じ使用感です。




シミ抜き剤

オキシクリーン

シミ取り用の洗剤も常備していますが、

Miele洗濯機が強力なので、汚れは

きれいさっぱり落ちて、シミ取り剤の

出番があまりないです。




柔軟剤

香港の柔軟剤

柔軟剤もいろいろ試してみました。

とにかく、香港で洗濯すると、

水のせいか、洗濯機のせいか、

タオルがゴワゴワになります。

当初、日本製の柔軟剤を使用していたの

ですが、全然ふっくらしない。。

「郷に入っては郷に従え」ということで、

香港仕様の柔軟剤を使ってみています。

まあ、結果はあまり変わりませんが、

仕上げに乾燥機をかけるとマシになります。




色移り防止シート

ドクターベックマン

「Dr.Beckmann」

こちらもドイツ製なので相性良いかな。

Yシャツや白Tなども洗濯機で洗うので、

この色移り防止シートを入れると、

他に色物を一緒に洗濯しても安心です。

特に、お湯洗いする時は色落ちしやすいし、

Mieleのように洗濯時間が長いと注意です。



洗濯後に、シートを見てみると、

ギョッとしますよ。

カラー&ダートコレクター

ギョッ!!!

こ、こんなに色落ちしているんだー。。


このシートが、汚れも色落ちも吸着して

くれているようです。




まとめ

香港に駐在などする場合には、

マンションに備え付けの洗濯機を

使用することが多いかと思います。

そして、洗濯機がキッチンにあったりと

最初は戸惑いますよね。


そして海外製の場合、洗濯のパワーが

すごくて、衣類が痛みやすかったり

しますが、この汚れ落ち具合に慣れたら

けっこう便利かもしれない。


ゴワゴワタオル対策としては、

干す際に、パンパンと振りさばき、

タオルのパイル地を起こして干せば

改善されます!


香港での洗濯とうまく付き合って

いかないとな〜。

頑張りましょう!!



本日も、お読みいただき
ありがとうございました。
にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村